私たちの想い
「リネン」と「ヘンプ」を暮らしにもっと取り入れてほしい。
豊かな自然と共に暮らす知恵を未来に残せるように、私たちはこの事業を始めました。

REGENERATIVE PROCESS
再生と循環を宿した繊維産業へ
ファッション産業の地球環境への大きな負荷は、根本的な解決を必要としています。そこで私たちはこの産業の社会的責任として、全ての製品に植物由来の繊維【リネン(亜麻)】と【ヘンプ(大麻)】を活用しています。これら麻素材は、植物を育てる過程で、農薬や多くの水資源を必要としないため環境負荷が少なく、栽培を通して温室効果ガス(CO2)の大きな吸収源となり、育て続けることで土壌を再生して改良へ導きます。
農薬を使わない
多くの水資源を使わない

DURABILITY & LONGEVITY
ながく愛用してほしい
リネンとヘンプはとても丈夫な繊維として長年暮らしの中で愛用されてきました。また繰り返し使う事で、繊維がほぐれていくため、柔らかな使い心地になっていきます。そういった経年による変化は暮らしに寄り添い、エイジングが進むことで、愛着が深まっていくのが最大の魅力です。そして使い終わった最後の最後には、土へと還ります。

OLD KNOWLEDGE, NEW IDEAS
リネンマイスターの新たな挑戦
「Weavearth」は、京都で100年以上に渡り培われたリネン素材の知恵を伝える㈱AKAIの新たな挑戦です。リネンやヘンプは他の繊維と比べて、生産への熟練した経験と見識を必要とします。その知見を私たちは広く伝えることで、持続可能な繊維産業のアイデアを生み出し、多様なプレイヤーと共に今後の社会に貢献をしたいと願っています。